使用手順

戻る

[送り状入力]

  1. [スタート]-[プログラム]-[送り状印刷SU3]-[メニュー]で[メニュー]を起動します。

  2. [01.送り状入力]で[送り状入力3]を起動します。

  3. [自社送り状]を入力します。
    既に登録されている送り状を呼び出すときに使用します。

    ※自社送り状bェわからない場合。

    1. <一覧...>ボタンを押して[送り状一覧]を開きます。

    2. 検索種類を選択します。
      「自社送り状av、「受付日」、「入力日」の中なら選択します。

    3. 検索をする文字列を入力して<検索>ボタンを押します。
      検索最大件数は100件です。見つからない場合は検索文字列を変更するか、別の種類で検索を行います。

    4. 表示するデータを選択しマウスのダブルクリックまたは<Enter>キーで確認します。
      ※表示している送り状の前後(自社送り状)を呼び出すときは、<▼>ボタンまたは<▲>ボタンを押します。

  4. 日付を入力します。
    受付日を西暦で入力します。

  5. [荷主名]を入力します。

  6. 荷主の[フリガナ]を入力します。

  7. 荷主の[郵便番号]を入力します。

  8. 荷主の[住所]を入力します。

  9. 荷主の[電話番号]を入力します。

  10. [顧客名]を入力します。

  11. 顧客の[フリガナ]を入力します。

  12. 顧客の[郵便番号]を入力します。

  13. 顧客の[住所]を入力します。

  14. 顧客の[電話番号]を入力します。

  15. 配達種類を入力します。

  16. [記事・商品名]を入力します。
    ※[記事・商品]項目で記事・商品bノより検索できます。

  17. [単価]を入力します。
    ※[記事・商品]項目で記事・商品bノより検索できます。

  18. [数量]を入力します。

  19. [金額]を入力します。

  20. 運送保険を指定します。

  21. 保険金額を入力します。

  22. 品目番号を入力します。

  23. お取扱いサイズを指定します。

  24. 割増品の場合、[割増品]にチェックを付けます。

  25. @易損の場合、[@易損]にチェックを付けます。

  26. A特大の場合、[A特大]にチェックを付けます。

  27. B貴重の場合、[B貴重]にチェックを付けます。

  28. C危険の場合、[C危険]にチェックを付けます。

  29. 重量を入力します。

  30. 容積を入力します。

  31. 才を入力します。

  32. 個数を入力します。

  33. 着店を入力します。

  34. 仕分コードを入力します。

  35. お届け先を入力します。

  36. ご依頼主を入力します。

  37. 送料を入力します。

  38. 計を入力します。

  39. 消費税等を入力します。

  40. 品代金を入力します。

  41. <登録>ボタンを押して入力したデータを登録します。
    登録後、登録した伝票の自社送り状b表示します。
    印刷を行うかの問い合わせがありますので、ここで印刷する場合は印刷します。

  42. <閉じる>ボタンを押してプログラムを終了します。

戻る